沿革
2009年(平成21年)10月 | 全学組織国際センターを発展改組し、米沢キャンパスに 工学部国際交流センターを設置。仁科浩美准教授配置換。 交流ラウンジを5号館2階に仮設置。 |
2010年(平成22年)3月 | 工学部会館2階に交流ラウンジを拡大移転。 |
2015年(平成27年)4月 | 国際交流センターを1号館に移転 |
2015年(平成27年)11月 | Jiptner, Karolin助教着任 |
2018年(平成30年)4月 | 愛子ケンプ管理者着任 |
2020年(令和2年)8月 | 国際交流センターを9号館に移転 |
2020年(令和2年)12月 | Takeda, Jessie助教着任 |
組織図
教育
①日本語課外補講
留学生が日本での生活や学業に支障をきたすことがないよう、初めて日本語を学ぶ入門者から、口頭での発表や研究紹介、研究計画書作成等の専門分野の基本を学ぶ上級者まで、4段階にレベルを分け、日本語の授業を行っています。
②就職活動を意識した科目の指導協力
日本での就職を希望する留学生を対象に、ビジネス日本語Ⅰ~Ⅳの科目の指導を担当しています。日本事情、日本での就職活動に関する基礎知識、就職活動および職場において必要な日本語表現スキル等に関して指導を行っています。
工学部・理工学研究科の学生へのグローバル力強化活動
①学部生への一般英語
工学部2年生に対する英語A、英語Bの授業を国際交流センターの教員を中心にして指導しています。
②英語力向上のための活動
授業とは一味違う、楽しく英語に触れる時間を提供しています。
Movie Night, Game Night, YU English Chats
グローバルな視野の育成
①工学部国際連携サマープログラム(「異文化コミュニケーションA、B」)
毎年夏に協定校の学生と工学をキーワードにした交流を行います。奇数年は山大生が
海外協定校へ、偶数年は海外協定校生が工学部に集まり、環境と工学について考える合
宿や企業訪問等、様々な活動を行っています。事前指導・事後指導も行います。
②海外実習研修
履修が決定した学生に対し、事前指導・事後指導を行います。
③Share your Experiences
学生や教員等の海外での経験を皆で共有しながら、世界への関心を高めます。
詳しくは、こちら(リンク先へ)をクリック
留学生受入支援
①留学生オリエンテーション
4月と10月の新学期開始時に新しく米沢に来た留学生・研究員に対し、修学および生活上の留意点、情報を提供します。科目によっては、留学生の家族等も受講が可能です。
年に2回地域の支援団体の協力のもと、置賜地域の家庭に一泊二日のホームステイを行います
③日本文化体験
地域に根差す文化を実際に体験します。これまで、米沢焼き(陶芸)、正月の餅つき、和太鼓、そば打ち、和菓子つくりなどを体験しました。
④就職支援
日本の就職に必要な情報、考え方について説明会を開催したり、社会人の留学生OB・OGの話を聞く時間を設けたりしています。
⑤カウンセリング
学業、人間関係、住宅に関する問題など、不安や心配事に関して個別に相談に応じ、アドバイスしています。
⑥指導教官向けハンドブックの作成・提供
留学生が指導を受ける研究室の教員向けにハンドブックを配付しています。HPにも掲載しています。
⑦受入に関わる情報提供
国際交流危機管理、海外からのインターンシップ、在留管理制度等に関する情報をHPより提供しています。
日本人学生海外派遣支援
①留学プログラム・海外事情に関する相談・情報提供
学内外の留学プログラムの紹介をしたり、相談に応じたりします。また。経験者とのつながりを作る手伝いもします。
②カウンセリング
留学を希望する学生の相談を受け、本人自身が積極的に考えられるように支援します。
③個別英語相談
英語での書類作成の仕方が分からないとき等、支援しています。予約が必要です。
地域・社会貢献
①小・中・高校での国際理解教育への協力
留学生が日本語で母国を紹介する活動を支援しています。
②教育機関での英語活動協力
短大での英会話授業、高校での英語による学習・研究活動への留学生参加の要望に協力しています。
③留学生から日本社会・地域に向けた提言・メッセージ発信の支援
新聞社等との協力により、外国人留学生の目線から感じた日本社会への感想・意見を発信する活動を支援しています。
④米沢市国際交流協会(YIRA)等での国際理解講座協力
自国の文化を紹介する講師となる留学生を紹介します。
⑤被災地へのボランティア活動の実施
被災地を訪問し、自国のダンス・歌・演奏などの文化を紹介することにより、和やかな時間を企画・実施しています。
研究活動
以下のテーマに積極的に取り組んでいます。
①留学生に向けた研究
外国人留学生のための日本語の指導方法及び教材開発、留学生教育、異文化間教育に関する研究など
②主に日本人学生に関する研究
英語全般の能力向上に関する授業活動研究や、日本人学生の日本語ライティングスキルに関する研究、海外研修プログラムに関する研究など
③その他
日本人学生と留学生の協働活動に関する研究など