平成28年1月28日(木)、山形大学小白川キャンパスにおいて、「留学生のためのビジネスマナー講座」 (主催:山形県国際交流人材育成推進協議会)を開催し、17名の留学生が参加しました。 人材育成アカデミー・ローズレ...
平成27年度1月6日(水)、7日(木)に公益財団法人中島記念国際交流財団助成による留学生地域交流事業、 雪国のよさってなんだろう-地域から学ぶ「まほろば」-が開催されました。残念ながら予定していた スキー体験が雪不足の...
平成27年12月11日(金)、シンガポールのナンヤン工科大学とシンガポール国立大学の学生21名と 引率者1名の計22名がJENESYS2015プログラムにより工学部を訪れました。当日の午前中は、 互いの大学紹介の後、有...
平成27年12月10日(木)山形県、山形県留学生交流推進協議会、山形大学が主催する第2回留学生のための 県内企業バスツアーが開催されました。今回のバスツアーには、山形大学の留学生計25名が参加しました。 月岡ホテル(上...
平成27年度工学部外国人留学生懇談会が11月27日(金)百周年記念会館セミナールームにて開催されました。 懇談会の前に米沢市役所危機管理室の職員の方より、起震車による地震体験及び講習会が行われ、 初めて地...
11月から工学部に着任された国際交流センターのカロリン・イプトナー先生(ドイツ出身)による第25回 Share Your Experiences 「海外での生活、日本とアメリカの違い」が11月19日(木)国際交流ラウン...