国際交流センターの情報

What do we do at the International Exchange Center? 工学部の国際交流は何?

紹介ビデオ

Watch a YouTube video about YU Campus! 山形大学の紹介YouTubeビデオ

留学ガイド

Everything about enrollment and courses of study at Yamagata University. 山形大学の登録と研究分野

在学生用国際交流ガイド

お知らせ

イベント報告

(2023.9.28)新留学生オリエンテーションが開催されました。

後期から新しく米沢キャンパスに加わる留学生を対象としたオリエンテーションが9月28日(木)9号館国際交流ラウンジで行われました。 オリエンテーションでは、キャンパス生活をする上で必要な手続きや注意点、施設等について、日本...

(2023.8.27-9.3)工学部国際連携サマープログラム 2023 in タイ 無事終了

15回目となる工学部国際連携サマープログラムが8月27日から9月3日までタイのカセサート大学(KU)理学部 シラチャキャンパスを会場に実施されました。山形大学(YU)工学部からは11名の学生が参加し、異文化理解や環境問題...

(2023.8.26)米沢市日中友好協会設立30周年記念事業に中国の留学生が出席しました

8月26日(土)、米沢市日中友好協会設立30周年記念事業「二胡コンサート」が米沢市の上杉城史苑で開催され、工学部の中国からの留学生等4名が参加しました。二胡のコンサートでは、中国でおなじみの曲から日本で話題になった曲まで...

(2023.7.15-16)市内のご家庭にホームステイしました。

7月15日(土)、16日(日)の週末に、地域支援団体ヒッポファミリークラブ様のご協力のもと、1泊2日で置賜地域のご家庭に留学生が ホームステイしました。対面の時間を待つ間は、緊張の面持ちでしたが、你好 ニイハオ!、Hel...

(2023.7.6)第48回 Share Your Experiences! 「サウジアラビアの魅力」を開催しました。

7月6日(木)、第48回 Share Your Experiences!が国際交流ラウンジで開催され、サウジアラビアから来日した客員研究員のサイードさんによる 母国紹介が行われました。国や人々の特徴、服装、食べ物や観光ス...

(2023.7.5)米沢興譲館高等学校との教育交流SSH「米沢興譲館サイエンスフォーラム in 山大」が開催されました。

SSHプログラムの一環として、7月5日(水)4年ぶりの対面での開催となる米沢興譲館高校生との「サイエンスフォーラム」が 11号館2階のラウンジと未来ホールを会場に開催されました。 前半は高校生66名が留学生や日本人学生、...

(2025.3.18-3.22)モンゴルの協定校等を訪問しました。

(2025.3.13)令和6年度卒業留学生を囲んでの地域支援団体との懇談会が開催されました。

(2025.1.16)餅つき大会が行われました。