(2018.3.30)大学教員になった卒業生が講演を行いました。
3月30日(金)、2017年3月に理工学研究科電子情報工学専攻 博士後期課程を修了し、現在、東京理科大学で助教として 活躍する、スリランカ出身のアミラ サムパットさんが 電子情報通信学会東北支部が主催する講演会(会場:山...
3月30日(金)、2017年3月に理工学研究科電子情報工学専攻 博士後期課程を修了し、現在、東京理科大学で助教として 活躍する、スリランカ出身のアミラ サムパットさんが 電子情報通信学会東北支部が主催する講演会(会場:山...
平成29年度「卒業留学生を囲んでの地域支援団体との懇談会」が3月12日(月) 工学部百周年記念会館カフェ吾妻にて、地域支援団体との意見交換会の後、開催されました。 当日は、卒業・修了留学生をはじめ、地域支援団体の皆様、本...
山形で学ぶ海外留学生の県内企業に対する理解促進などを目的とした「留学生を対象とした県内企業合同説明会」 (主催:山形県、山形大学など)を3月9日、山形市で開催しました。 第10回目を迎えた今回は、例年の2倍にあたる県内企...
平成30年2月25日(日)と26日(月)の両日にわたり、天童市の天童ホテルにて就職セミナー合宿を実施しました。 今回は山形大学米沢キャンパス・小白川キャンパスおよび東北公益文科大学からのプログラム受講生、計12名が参加し...
平成30年2月9日(金)、一般財団法人日本国際協力センターによる「対日理解促進交流プログラム」のため、 日本語コミュニケーション・日本文化交流をテーマに、フィリピンから大学生・大学院生22名と引率者4名の 計26名が工学...
ボリビアからの留学生がコンテスト初出場!頑張りました。 平成30年2月4日(日)山形市パレスグランデールにおいて、山形霞城ライオンズクラブ主催の 「山形県留学生日本語スピーチコンテスト」が開催され、県内で学ぶ4大学12名...